この「有馬温泉 有馬グランドホテル」の【お部屋】は、和室から和洋室、洋室、露天風呂付き客室にいたるまで、広さや趣の異なるさまざまなタイプをご用意しており、お客様のご要望にお応えします。
また、「有馬温泉 有馬グランドホテル」の【お食事】は、旬の食材を使った懐石や会席、カスタム会席などのバラエティ豊かな食事会場もあります。
「有馬温泉 有馬グランドホテル」の【温泉】は、金泉と銀泉の二種類の源泉を持ち、雲海やゆらり、アクアテラスなどの共用の温泉や貸切風呂を楽しめます。
さらに、リラクゼーションやショッピング、エクスペリエンスやアクティビティなどの館内施設も充実しており、有馬温泉の歴史と伝統を感じられるとともに、最新の設備とサービスでお客様をおもてなしするホテルとなっています。
上質なおもてなしを体感できます
まずは、有馬グランドホテルの素晴らしいサービスについてご紹介します。
「有馬温泉 有馬グランドホテル」の【お食事】は、和食、中華、天ぷら、バーベキューなどの様々な料理を楽しめるレストランがあります。
季節の会席料理やカスタム会席料理など、お客様の好みに合わせて美味しい料理を提供しています。
地元の食材をたくさん使った一流の料理をぜひご堪能ください。
素晴らしいサービスは料理だけに留まりません。
有馬グランドホテルには、アロマ・エステやリラクゼーションなどのスパ・ウェルネス施設が充実しています。
オーガニックな素材を使ったトリートメントや、ローズ香るオイルを使ったマッサージなど、心身ともに癒されるサービスがあり、プロの癒しを体感してみてください。
他にも、体験型のアクティビティがとても充実しています。
茶道や書道などの日本文化体験や、ゲームコーナーや卓球などのレクリエーションも楽しめます。
夏期には屋外プールも利用でき、ホテル内だけで一日中遊び尽くせるほど充実しています。
ぜひ一度、有馬グランドホテルでの極楽な休日を体感してみてください。
変わらぬ賑わいをみせる西日本一の温泉へ
有馬温泉は日本最古の温泉として有名で、日本三名泉の一つに数えられています。有馬温泉の特徴について見ていきましょう。
有馬温泉には三恩人という人が存在し、その内の一人が行基で、奈良時代に温泉寺を建立し、再興に尽力したとされています。
二人目は仁西です。平安時代末期には大洪水に見舞われて壊滅状態となりましたが、仁西が温泉寺を改修したり、宿坊を建立したりして復興させました。
最後の一人が豊臣秀吉です。
戦国時代には大火や戦乱の影響で再び荒廃しましたが、秀吉が何度も有馬を訪れて改修工事を行ったり、ねね橋や太閤橋などを建設したりして復興させたとされています。
現在は西日本の1位の温泉地になるほど発展し、福沢諭吉や伊藤博文など多くの著名人が有馬を訪れており、今日まで変わらぬ賑わいを見せています。
有馬温泉には7つの泉源がありますが、大きく「金泉」と「銀泉」に分けられます。金泉は鉄分を豊富に含んだ温泉で、褐色をしています。
金泉は保湿効果や殺菌作用があり、皮膚疾患やリウマチ疾患などに効果があるとされています。
銀泉には二酸化炭酸泉やラドン泉があり、どれも無色透明です。
銀泉は高血圧症や動脈硬化症などに効果があるとされています。
「有馬温泉 有馬グランドホテル」の【温泉】は、金泉・銀泉どちらも楽しむことができます。
1500年の歴史が楽しめる観光スポットが目白押し
有馬温泉は日本最古の温泉であるようにその歴史は古く、文化や自然などを楽しめる観光スポットがたくさんあります。
有馬温泉のおすすめ観光スポットについて、いくつかご紹介します。
まずご紹介するものは、ねね橋です。有馬川に架かる赤い橋で、有馬温泉のシンボル的な存在となっています。
橋のたもとには豊臣秀吉の正室・ねねの像があり、向かい側には秀吉の像があります。 ねねは秀吉と一緒に何度も有馬温泉を訪れたといわれています。
桜や紅葉の季節には美しい風景を見ることができます。
ねね橋と並んで有名な有馬観光スポットが温泉寺です。
有馬温泉を最初に発見したといわれる行基が開祖したお寺です。
薬師如来を祀っており、有馬温泉の守護神であるとともに、子宝・子授けの神様としても信仰されています。
境内からは温泉街が一望でき、眺めのいい場所としても人気です。
最後にご紹介するのは六甲山です。
有馬温泉から六甲有馬ロープウェーで行ける山上に広がる高原リゾートには、六甲高山植物園や六甲ガーデンテラス、六甲山フィールド・アスレチックなどがあり、自然や景色を楽しめます。
何度訪れても面白い有馬温泉ですので、日々の疲れを癒しに有馬グランドホテルに宿泊されてはいかがでしょうか。
有馬温泉 有馬グランドホテルのまとめ
コメント